ブログ

7月11日(金)年長児サマーキャンプ その1

園行事

さあ、今日は年長さんのサマーキャンプです。お家の方と離れてお友だちや先生と一緒に幼稚園で一泊します。今日の天気は曇り、昨日より少し気温が下がるという予報でしたが、朝は雨模様。それでもだんだん止んできたので予定どおり行うことにしました。

みんなが庭に整列するころには雨が上がりました!出発の会をして、いよいよサマーキャンプのはじまりです!

幼稚園バスに乗って、まずは塩尻市にある小坂田公園へ向かいます。

小坂田公園に到着です。この建物の奥の方にたくさんの遊具があります。

暑さを心配していましたが、曇り空のうえ適度に吹く風が心地よく、遊ぶのには絶好のお天気。遊具で遊んだり、虫を見つけたり、四葉のクローバーを探したりして楽しく過ごしました。

この後は室内にあるアスレチックに移動しました。

天井一面に張られた網の上。ちょっとドキドキするけれど面白い!

次は信州スカイパークへ。

到着するころには青空も見えはじめました。たくさん遊んでお腹はペコペコです。クラスごとに日影を探して昼食です。お家の方が作ってくれたお弁当。どの子もぺろりと平らげました!

信州スカイパークのもう一つの楽しみは飛行機。お弁当を食べ終わるころに一機着陸しましたが、遠く離れてよく見えません。残念。近くにあるアスレチックで遊ぶことにしました。

次はスーパーでの買い物が待っているので、そろそろ帰ろうとしたその時、「あ!飛行機が動いてる!」

「なんだかエンジンの音が大きくなってるよ」「もしかして、飛び立つ?」

予想的中!飛行機が滑走路に向かって動き出しました!もっと近くで見たい!子どもたちが走り出します!先生たちも走ります!

目の前をゆっくり進む飛行機。みんなで手を振ります。機長さんの白い手袋も揺れています。

大きなエンジンの音とともに飛行機は飛び立っていきました。

今日の夕食はみんなでカレーを作ります。材料を買うためにスーパーへ向かいます。

グループごとにお買い物。

買い物カードを見ながら品物を探します。「どこにあるのかなあ?」「こっちこっち!」

品物が全部揃ったらセルフレジへ。買ったものは手分けをしてリュックに入れました。

特別に、店長さんがバックヤードを案内してくださいました。

冷凍庫。体中が凍りそうな冷気!

野菜の保管庫。「涼しいけれど、さっきよりあったかいね。」

お肉の保管庫。こーんな大きいのをスライスしてパックに詰めるんだって。びっくり!

みんなで協力しながら買い物をして、いろいろ学んで、楽しいひと時でした。お店を出るとき、積み上げられていた商品を見て「これもさっきのところから運んできたんだね」とつぶやいている子もいました。

『年長児サマーキャンプ その2』をお楽しみに!